昨日,当事務所の藤原大吾弁護士,山本衛弁護士が刑事弁護のゼミにおいて講師を務めました。
刑事弁護フォーラムが主催した新人,若手弁護士向けのゼミです。
刑事弁護フォーラムは,逮捕されたり刑事裁判を受けることになった被疑者,被告人の人権が十分に保障されるようすることを目的として,刑事弁護の質の向上と後進の育成に努めるため,全国の刑事弁護に取り組む弁護士が参加している任意団体です。
刑事弁護フォーラムの活動の一つとして,毎月1回,若手弁護士向けの刑事弁護のゼミを行っています。
今回は122回目のゼミで,電車内で痴漢行為を行ったとして逮捕されたという架空の事例をもとに,最初に弁護士としてご本人に警察署で接見した場合,どのような事項を聞き取るのか,今後の取調べなどの捜査に対してどのような助言をすべきかについてお話ししました。
また,各講師の経験談などをご紹介しながら,早期に釈放させるための弁護活動,不起訴処分とするための弁護活動,起訴された場合の弁護活動についてお話ししました。

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。