Author Archive

損害賠償命令とは

2016-02-02

 近年,刑事事件の被害者が,加害者に対して迅速に損害賠償の請求をできるよう,「損害賠償命令」という制度が創設されました。 (さらに…)

犯人でない,身に覚えのないことで逮捕されてしまったら

2016-02-01

 全く身に覚えのないことで逮捕される,ということが現実に起こります。 (さらに…)

他人のホームページやLineに不正にアクセスしてしまったら

2016-01-30

最近、Lineでの個人的なやり取りが流出した原因に関連して、Lineへの不正アクセスがあったのではないかという憶測も飛び交っていますね。 (さらに…)

窃盗で逮捕 準抗告で勾留が取り消され釈放

2016-01-29

先日,当事務所の弁護士が弁護した事件で,準抗告という身体拘束を争う手続を行い,これが認められご本人は釈放されました。
(さらに…)

強制わいせつ事件 示談 不起訴事例

2016-01-27

先日、当事務所で扱っていた強制わいせつ事件で、被害者と示談が成立し、依頼人が不起訴処分となって釈放されました。  (さらに…)

仮釈放はどれくらい認められるか?

2016-01-26

仮釈放が認められる際の考慮事由

 刑事裁判で懲役○年という刑期が確定すると刑務所に服役することになります。 (さらに…)

強盗致傷で逮捕されたら

2016-01-25

どんな事案が強盗致傷になるか

カバンのひったくりをしようとして、もみあって、怪我をさせてしまった。 (さらに…)

【お知らせ】「ディフェンダーゼミ」(第4回)(弁護士向け)の開催

2016-01-23

昨年,当事務所の弁護士主催で刑事弁護のゼミ(「ディフェンダーゼミ」)を開催致しました。
(さらに…)

東京弁護士会 法廷技術研修の講師を務めました

2016-01-21

1月19日と20日の2日間にわたり、東京弁護士会法廷弁護技術の研修が行われました。 (さらに…)

再審請求の刑事弁護活動

2016-01-20

 再審請求とは,確定した裁判に対して誤りであること理由に再審理を求めるものです。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー