Author Archive

保釈条件の変更

2020-04-01

保釈の際に付される条件

裁判所が保釈を許可する場合にも,指定条件を付すことがほとんどです。 (さらに…)

退所のご挨拶 弁護士山本衛

2020-03-31

 弁護士の山本です。 (さらに…)

コロナと業務妨害

2020-03-30

 コロナが陽性だなどと店舗などで虚偽の発言をして,偽計業務妨害で逮捕されるケースが報道されています。
偽計業務妨害とは,刑法で定められた犯罪です。

(さらに…)

裁判を受けることになった後の取調べ対応

2020-03-26

起訴されて裁判を受けることになった場合,警察,検察による取調べなどの捜査も終了することが通常です。
しかし,起訴後も,起訴されて裁判を受けることになった事件の他,他の余罪に関する取調べが行われる可能性があります。 (さらに…)

犯罪の故意と錯誤

2020-03-24

「故意」って何?

刑法38条は,次のように定めています。 (さらに…)

再審請求の難しさ

2020-03-23

 日本の刑事裁判は三審制(地裁,高裁,最高裁)となっており,最高裁まで上訴して有罪判決が確定すると原則として不服申立は出来ません。 (さらに…)

一罪一逮捕一勾留の原則

2020-03-20

一罪一逮捕一勾留の原則とは

 一罪一逮捕一勾留の原則という原則があります。 (さらに…)

逮捕後の弁護活動 接見で何を聞き取るべきか

2020-03-18

逮捕された方の刑事事件について,ご本人のみならず弁護士も警察や検察が集めた証拠を確認することはできません。
ご本人が取調べを受けて作成に応じた供述調書も,どのような内容であったかは弁護士はご本人から聞くしかありません。 (さらに…)

被告人質問をしないという選択

2020-03-17

大多数の公判では,被告人質問が実施されています。 (さらに…)

マスク転売禁止の罰則

2020-03-15

マスクの転売規制

本日(3月15日)、国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令が施行されました。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー