Author Archive

弁護士会照会の活用

2016-12-12

 刑事手続の中で,弁護士は強制的に証拠を収集することはできません。 (さらに…)

東京弁護士会で刑事弁護の新人研修の講師を担当しました

2016-12-12

先週,東京弁護士会で行われた新規登録の弁護士に対して行われた刑事弁護の研修において,当事務所の藤原大吾弁護士,山本衛弁護士が講師を担当しました。 (さらに…)

傷害罪の刑事裁判 一部無罪判決

2016-12-10

無罪判決の実例

昨日,当事務所の藤原大吾弁護士,久保有希子弁護士が弁護を担当した刑事裁判において,複数起訴された事件うち傷害罪について一部無罪判決が言い渡されました。 (さらに…)

殺人等の重大な事件の弁護

2016-12-09

事例報告―殺人・殺人未遂事件

弊所の弁護士が担当した殺人等の事件の報告をさせていただきます。 (さらに…)

相談だけでもお気軽にどうぞ

2016-12-09

相談だけで解決する事例

 弁護士への相談というのは、いまだ一般の方々にとっては敷居が高く感じられるかもしれません。 (さらに…)

不起訴になったか知りたい

2016-12-06

「謝罪して示談が成立したけど自分の処分はどうなったんだろう」 (さらに…)

刑事訴訟法改正の一部施行

2016-12-06

2016年6月に改正された刑事訴訟法は,その改正事項によって施行時期が違います。 (さらに…)

日弁連法廷技術研修 札幌3日間研修

2016-12-01

 当事務所の山本衛弁護士が、日弁連の法廷技術研修の講師を務めました。 (さらに…)

強盗傷人罪で略式罰金処分により釈放された弁護事例

2016-11-30

 依頼人は知人らと飲食した際に飲み過ぎてしまった。 (さらに…)

否認事件における専門的証拠・専門家証人

2016-11-28

鍵を握る専門的証拠

 刑事裁判において、様々な専門家が作成した証拠が重要な証拠となるケースが多々見られます。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー