Author Archive

刑が確定したらどこの刑務所にいくのか

2016-08-15

 刑事裁判で実刑判決が確定すると刑務所で服役することになります。 (さらに…)

組織的詐欺で逮捕・起訴されたら 減刑の弁護活動

2016-08-11

組織的に行われた詐欺などの罪については,組織的犯罪処罰法(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律)によって,刑法に定める罪より重く処罰される可能性があります。
(さらに…)

実刑判決を受けた事案での控訴審で保釈事例

2016-08-09

 先日、当事務所の弁護士が担当していた事件で、控訴審での保釈が認められました。 (さらに…)

裁判員裁判で私選弁護をお探しなら

2016-08-08

 裁判員裁判は殺人や放火,強盗致傷など重大な罪について開かれます。 (さらに…)

裁判員裁判の評議を知る

2016-08-08

7月30日、31日の2日間にわたって、東京三弁護士会主催で「模擬評議」が実施されました。 (さらに…)

被害者の方と示談ができないときは?

2016-08-08

たとえば窃盗罪や傷害罪などの事件で軽微な被害であった場合等には、被害者の方との示談が成立すれば起訴されない、あるいは略式起訴による罰金にとどまる、というケースがあります。 (さらに…)

傷害で逮捕 勾留請求を却下し早期釈放,不起訴の弁護活動

2016-08-05

傷害事件を起こして逮捕された。このまま拘束が続けば仕事を失ってしまう。
(さらに…)

大麻所持で逮捕された 刑の見込みは?

2016-08-03

大麻所持で逮捕

大麻所持で逮捕された場合、最大約20日間の身体拘束を受けて取調べなどの捜査を受けることになります。
大麻の所持が発覚するきっかけは、職務質問という方が多いですが、危険ドラッグ等との区別が一見つかないケースも多いことから、その場では逮捕されず、後日、成分の鑑定を経た上で逮捕されるということも少なくありません。

(さらに…)

保釈したいけどお金がない場合

2016-08-03

 逮捕され、拘束されたまま刑事裁判になると、身体拘束はそのまま続くことになります。 (さらに…)

強盗致傷罪で逮捕されたら

2016-08-02

 強盗致傷罪とは,強盗-暴力や脅迫などを用いて無理矢理金品を取ること-をして,相手に怪我を負わせる罪です。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー