メディア,論文,研修
若手弁護士向け刑事弁護のゼミ 講師を務めました
2017-04-21
昨日,当事務所の藤原大吾弁護士,山本衛弁護士が刑事弁護のゼミにおいて講師を務めました。
(さらに…)
季刊刑事弁護90号に記事が掲載されます
2017-04-13
2017年4月20日発売予定の「季刊刑事弁護」90号に、久保有希子弁護士が司会を務めた座談会の記事が掲載されます。 (さらに…)
埼玉弁護士会で法廷弁護技術研修の講師を担当
2017-04-09
埼玉弁護士会で研修
久保有希子弁護士が、4月5日、6日の2日間にわたり、埼玉弁護士会で開催された法廷弁護技術研修の講師を担当させていただきました。 (さらに…)
第二東京弁護士会で捜査弁護の研修講師を担当
2017-04-07
3月22日、第二東京弁護士会で、弊所の久保有希子弁護士が趙誠峰弁護士と一緒に、捜査弁護の研修講師を務めました。 (さらに…)
専門家証人の尋問の研修 (責任能力事件を題材に)
2017-04-03
専門家証人の反対尋問研修
当事務所の坂根真也が,函館弁護士会からの依頼で,専門家証人の反対尋問の研修講師を務めました。 (さらに…)
東京弁護士会 新人研修の講師を担当しました
2017-03-29
東京弁護士会では、1年目の新人弁護士向けに刑事弁護の基本を教える研修を実施しています。 (さらに…)
捜査弁護の研修講師を担当 第二東京弁護士会
2017-03-20
3月17日、当事務所の久保有希子弁護士が、第二東京弁護士会で、捜査弁護研修の講師を務めました。 (さらに…)
公判弁護の研修講師を担当 第二東京弁護士会
2017-03-20
3月3日、当事務所の久保有希子弁護士が、第二東京弁護士会で、公判弁護研修の講師を務めました。 (さらに…)
黙秘が武器になる
2017-03-15
当事務所の坂根真也が,岡山弁護士会において「黙秘が武器になる」という題で講演と対談を行いました。 (さらに…)
反対尋問の研修 - 東京法廷技術アカデミー
2017-02-27
当事務所の坂根真也が2月24,25日の2日間で東京法廷技術アカデミー主催の反対尋問研修の講師を務めてきました。 (さらに…)
« 前のページ 次のページ »