裁判員裁判は殺人や放火,強盗致傷など重大な罪について開かれます。
刑事裁判の中でも裁判員裁判は,全く異なる手続で行われます。一般の市民が裁判員ととして加わり、裁判は集中的に行われます。
裁判員裁判における刑事弁護活動は,そのための高度な知識を持ち,訓練を積んだ弁護士でなければ対応できません。
当事務所は裁判員制度が始まって以来刑事事件の中でも特に力を入れてきました。
そして裁判員裁判は弁護士の力量によって結果に大きな差をもたらすものです。
どの弁護士を選ぶかが依頼人の運命を左右するといってもいいかもしれません。
当事務所が裁判員裁判に力を入れているのは,裁判員裁判が刑事弁護人としての力を発揮できる場であること,裁判員裁判によって裁かれることになった人にできる限りのサポートをしたいからです。
国選弁護人は選ぶことはできませんが,私選弁護人は選ぶことが出来ます。
もし裁判員裁判で私選弁護人を選任したいのであれば,その弁護士が裁判員裁判にどだけ力を入れているか,最先端の刑事弁護技術の習得に余念がないかなどを見極めて下さい。
当事務所では,東京以外の事件でも裁判員裁判のご相談に乗りますし,事件を受任することもあります。
刑事事件,裁判員裁判に関するご相談は東京ディフェンダー法律事務所までお問い合わせ下さい。

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。