当事務所の弁護士が担当した中で,詐欺未遂で逮捕された無実のご依頼者が不起訴となって処罰されず,釈放された事例についてご紹介します。
事案は,書類を受け取るアルバイトだと言われて信じて行っていたところ,騙されて振り込め詐欺の受取役に利用され逮捕されてしまったという事案でした。
ご依頼者は完全に騙されて振り込め詐欺に利用され,詐欺に関わっているという認識はなく,犯罪の成立を争う否認事件でした。
しかし,逮捕されて警察,検察は,詐欺であると分かっていたはずだ,疑いを持っていたはずだと決めつけて取調べを行っていました。
ご依頼者に前科前歴はなく,初めて逮捕されて取調べを受けた方でした。
逮捕当初の取調べで言われるまま,詐欺の認識を一部認めるような供述調書の作成に応じてしまったとのことでした。
弁護士の活動として,選任されて以降こうした事実と異なる供述調書が作成されないよう,連日,ご依頼者との接見を重ねました。
また,勾留理由開示という手続を行いました。これは,裁判官に被疑者の方を拘束している理由を公開の法廷で明らかにさせる手続です。
その中で,弁護士からは,ご依頼者が無実であること,当初に作成された供述調書には信用性がないことを主張しました。
ご依頼者の処分としては,不起訴処分となって処罰されることはなくなり,釈放されました。
当事務所の弁護士は,無実なのに逮捕された方のご相談,ご依頼を多く受け,無実の方が間違って処罰されることがないよう,また早期に釈放されるよう,否認事件の弁護活動に尽力しています。
逮捕された方,そのご家族の方は,当事務所までご相談下さい。

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。