当事務所の山本衛弁護士が、神奈川県弁護士会で公判前整理手続に関する研修の講師を担当しました。
今回の研修は、神奈川県弁護士会に所属する弁護士向けに企画されたものでした。裁判員裁判や公判前整理手続を経験したことのある中級者以上を対象に講義をしてほしいというオーダーでした。そこで、事前に受講生の数名に模擬事件記録をお配りし、これをもとに事前に課題を提出していただく方式で行いました。
そのうえで、提出された課題を拝見しながら、証拠開示について気を付けるべき点についていくつかのポイントをお伝えしたり、公判前整理手続において持つべき弁護人としての基本的な姿勢、予定主張や証拠意見を作成するときの考え方などをお伝えしました。
公判前整理手続を十分に活用するためには、経験に裏打ちされた技術が必要です。
当事務所は、公判前整理手続に付されるような重大事件、否認事件、裁判員裁判を多数取り扱ってきました。重大事件や裁判員裁判で公判前整理手続に付された事件、あるいは公判前整理手続を行うに相応しい否認事件などについてのご相談は、ぜひ当事務所までご依頼ください。

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。