2005年に成立した改正刑事訴訟法(刑事手続のIT化(デジタル化))をテーマとした座談会(有斐閣において実施)に、久保有希子弁護士が出席し、今般、座談会の内容が、有斐閣ONLINEに公開されました。
法律の解釈や運用面の課題も多く、継続した議論が必要なテーマです。
本座談会の内容が、今後の議論の一助になれば幸いです。
「[座談会]刑事手続のIT化とその課題」
https://yuhikaku.com/articles/-/57289
(出席者・敬称略)
司会・川出敏裕(東京大学教授)
池田 公博(京都大学教授)
久保 有希子(弁護士)
恒光 直樹(最高裁判所事務総局刑事局第二課長)、
中山 仁(警察庁刑事局刑事企画課長)
保坂 和人(最高検察庁検事)
緑 大輔(一橋大学教授)

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。
