Author Archive

逮捕されないまま捜査 今後が心配な方

2015-10-07

何らかの犯罪を犯したと疑われている場合でも、必ずしも逮捕されるわけではありません。 (さらに…)

強盗致傷で逮捕されたら 執行猶予の弁護活動

2015-10-06

強盗致傷の罪は裁判員裁判対象の事件です。起訴されて裁判を受けることになれば裁判員が裁判官とともに有罪無罪や刑の重さを判断することになります。
(さらに…)

刑事事件の弁護士に法廷弁護技術が要求される理由

2015-10-05

法廷弁護技術の重要性

 当事務所に所属している弁護士は、各々が、日本弁護士連合会や、東京の弁護士会が主催する法廷弁護技術研修の講師を務めています。 (さらに…)

少年 強盗致傷等事件で保護観察

2015-10-03

先日、当事務所の弁護士が、少年(未成年者)の強盗致傷等事件を担当し、保護観察処分となりましたので、その活動をご報告します。 (さらに…)

証拠の同意,不同意とは?

2015-10-02

 刑事裁判が始まると,検察官は有罪の立証に必要な証拠書類や証拠物の取調べを裁判所に求めます。 (さらに…)

飲酒運転,人身事故で実刑 控訴審で執行猶予の弁護活動

2015-09-30

先日,第一審で実刑判決を言い渡された飲酒運転,人身事故の事件について,当事務所の弁護士が控訴審を担当し,実刑判決が見直され執行猶予判決となりました。
(さらに…)

保護責任者遺棄致死罪で逮捕されたら

2015-09-28

 保護責任者遺棄致死罪とは,保護義務がある人が被害者を放置するなどして死亡させてしまった場合に罪に問われます。 (さらに…)

裁判員裁判 第二東京弁護士会で研修講師を務めました

2015-09-25

9月11日、12日と、第二東京弁護士会主催で、弁護士会員向けに裁判員裁判における法廷弁護技術の研修が行われました。

(さらに…)

殺人未遂で逮捕されたら 執行猶予の弁護活動

2015-09-25

殺人,殺人未遂は,裁判員裁判の対象事件の罪です。
(さらに…)

接見一回だけの弁護士ご依頼 家族・友人が逮捕された方へ

2015-09-20

ご家族が逮捕されてしまった方、友人が逮捕されてしまった方。あるいは、ご家族やご友人と連絡が取れなくなり、逮捕されていると分かった方。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー