Author Archive

逮捕された事件の余罪取調べ

2020-04-16

逮捕されると警察,検察の取調べを受けることになります。
逮捕の理由となった犯罪事実だけではなく,他にも余罪が疑われる場合は他の犯罪事実についても取調べを受ける可能性があります。
逮捕の後,さらに勾留という最大20日間の身体拘束を受けて取調べを受け続ける可能性があります。 (さらに…)

証拠等関係カード

2020-04-12

刑事裁判の中で出てくる証拠には名前がついています。 (さらに…)

刑事事件と家事事件のつながり

2020-04-11

刑事事件は、さまざまな人間関係の中で起こりますが、ご家庭の中でのトラブルに端を発するものも少なくありません。 (さらに…)

【お知らせ】新型コロナウィルスへの対応

2020-04-10

弊所では、新型コロナウィルスの感染予防のために、次のような対応をしております。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 (さらに…)

裁判員裁判対象事件の保釈請求

2020-04-09

裁判員裁判の対象となる事件は,死刑,無期懲役,無期禁錮にあたる罪に関する事件や,法廷合議事件で故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪に関する事件です。
このように重大事件であることからは,重い罪から逃れるために罪証隠滅や逃亡のおそれがあると考えられ,保釈が認められるのは難しいのが通常といえます。 (さらに…)

山本衛弁護士の独立

2020-04-06

 4月1日をもって,当事務所の山本衛弁護士が独立し,新事務所を立ち上げました。 (さらに…)

精神疾患の影響による事件への対応

2020-04-05

精神疾患のある方が犯罪をしてしまった場合、そうでない場合とは異なる対応が必要になる場面が出てきます。 (さらに…)

児童ポルノ単純所持で不送致

2020-04-04

児童ポルノに関する刑事罰

児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律においては、児童ポルノの単純所持、提供、製造、運搬、輸出入、公然に陳列する行為などが違法とされています。 (さらに…)

リーダーズゼミ延期のお知らせ

2020-04-03

4月10日に予定しておりました刑事弁護リーダーズゼミ「反対尋問 ブレストの一歩先ヘ」につきましては、昨今の情勢に鑑み、延期とさせていただきます。 (さらに…)

逮捕後の勾留期間

2020-04-02

逮捕された場合,さらに勾留という身体拘束が続いて取調べなどの捜査を受ける可能性があります。
この勾留の期間は10日間です。さらに最大10日間の延長がなされる可能性があります。延長については,必ずしも10日間とは限らず10日以下の期間で延長される場合もあります。
しかし,当初の勾留期間自体は10日間で10日以下の期間でなされるものではありません。 (さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー