振り込め詐欺
振り込め詐欺(オレオレ詐欺)で逮捕がされたという報道をよく目にします。
振り込め詐欺で逮捕された場合,取調べなどの捜査を受けて約20日間拘束されることが見込まれます。
他にも別の振り込め詐欺に関わっていた場合は,更に再逮捕をされて拘束が続く可能性があります。
振り込め詐欺は通常の詐欺よりも重く処罰される傾向にあります。
これまで逮捕されたり刑事罰を受けた経験はなくても,実刑判決を受けて刑務所での服役刑が科される可能性があります。
実刑判決
さらに,振り込み詐欺は複数の共犯で行われるものであるところ,共犯者の中で一番立場が下であっても実刑判決を受ける可能性があります。
もっとも,共犯者の中における立場の上下や,振り込め詐欺に関与した程度の大小によって,言い渡される刑の大きさが変わってきます。
どのような刑を受けるかについては,こうした立場や関与の大きさを明らかにすることが重要です。
また,荷物を受け取るアルバイトなどとして騙されて詐欺のお金の受取役として利用され,逮捕されてしまう事例があります。
しかし,自分が詐欺に利用されているかも知れないと認識があれば,詐欺罪に問われる可能性があります。
取調べを行う刑事,検察官は,そうした認識はあったはずだと厳しく追及することが予想されます。
騙されて利用されてしまった冤罪なのに逮捕された場合,取調べに対してどう対応すべきかは弁護士からの適切な助言を受けることが重要です。

東京・中央区にある東京ディフェンダー法律事務所では、刑事事件のご相談を数多くお受けしています。突然の逮捕や捜査で不安を抱える方の力になれるよう、ひとつひとつの事件に丁寧に向き合ってきました。痴漢や万引き、薬物事件から裁判員裁判の対象となる重大な案件まで、幅広いご依頼に対応しており、これまでに多くの不起訴・無罪の結果を導いてきた経験があります。東京を中心に、関東近郊からのご相談にも対応しています。どんな状況でも、まずはお気軽にご相談ください。