Author Archive

いつ逮捕されるか不安

2017-02-16

「警察から呼出をされた。近いうちに逮捕されるんじゃないか」 (さらに…)

通信傍受法の改正

2017-02-15

 平成28年度の刑事訴訟法の改正の際に,通信傍受法も一部改正されました。 (さらに…)

研修講師を担当 東京弁護士会の新規登録弁護士向け

2017-02-14

昨日,当事務所の藤原大吾弁護士が研修の講師を担当しました。
(さらに…)

弁護方針確立のためのブレインストーミング

2017-02-10

 行き当たりばったりの弁護活動はいけません。 (さらに…)

供述調書より被告人質問を

2017-02-09

 裁判員裁判の導入により刑事裁判は大きく変わりました。 (さらに…)

強盗致傷事件で逮捕,起訴された 執行猶予判決の活動

2017-02-08

強盗致傷の法定刑

強盗事件でけがをさせた場合は強盗致傷の罪に問われ,法律で定められている刑は懲役6年以上から無期懲役刑と重い刑が定められています。
(さらに…)

起訴された後の流れ

2017-02-06

 刑事事件で逮捕勾留されると、その後の捜査を経て、検察官が、起訴するかどうかを判断します。 (さらに…)

山形県弁護士会で研修講師をつとめました

2017-02-06

2月4日、5日の2日間にわたり、当事務所の久保有希子弁護士が、山形県弁護士会で、法廷弁護技術研修講師をつとめさせていただきました。 (さらに…)

私選弁護人を何人雇うか

2017-02-03

 私選弁護人を選任する際,弁護士を複数選任する場合もあります。 (さらに…)

模擬裁判員裁判の裁判長を務めました

2017-02-03

模擬裁判の裁判長

当事務所の藤原大吾弁護士が模擬裁判員裁判で裁判長役を務めました。
獨協大学の法科大学院生が弁護士,検察官役として裁判を行った事件です。

(さらに…)

« 前のページ 次のページ »

トップへ戻る

0356147690電話番号リンク 問い合わせバナー